ブログBLOG
世界各国の地域活性化 ~クリスマス編~
こんにちは!管理本部の山川です!
12月に突入し、世間では早くも忘年会ムードになってきていますね!
子供たちにとっては年に1度サンタクロースからクリスマスプレゼントがもらえる時期でもあります!
みなさんも幼少期にクリスマスプレゼントが貰えなかった経験があったりしませんでしたか?
そんなクリスマスですが、日本はもちろんですが世界各国でも人気のイベントです!
クリスマス=キリスト教というイメージをもたれる方が多いかと思いますが、クリスマスの風習は宗教の垣根を越えてキリスト教以外を信教する国々にも広がっています。
そんな日本では多くの家庭がクリスマスを祝います。宗教的な意味合いを考えずにお祭り気分で祝います。
そしてお隣の国、中国でも「サンタクロースの陽気な赤ら顔が大都市のショーウィンドウを飾っている」とウォールストリート・ジャーナル紙(英語)は述べており,「クリスマス熱は,中国都市部の新興中産階級の心をとらえ,ショッピングと食事とパーティーを楽しむ格好の口実となっている」と付け加えており、
世界各地で,クリスマスは世界各地で地域経済の活性化に大きく貢献しています。特に中国の場合がそうです。中国はいまや「プラスチック製ツリー,金銀のモール,豆電球などのクリスマス用品を大量に輸出している」と同紙は述べています。
イスラム教徒の多い国でも,必ずしも12月25日ではないにせよ,クリスマス風の祭りが行なわれるようになっています。
トルコのアンカラやレバノンのベイルートでは,きらびやかなツリーやきれいにラッピングされた商品で飾られたショーウィンドウをよく見かけます。
インドネシアでは,ホテルやショッピングモールがイベントを主催し,子どもたちはサンタと一緒に食事をしたり写真を撮ったりします。
欧米のクリスマスはかなり世俗化・商業化しており,カナダの「ロイヤル・バンク・レター」(英語)によると,宣伝は「あからさまに子どもをターゲットにして」います。クリスマス礼拝のために教会に行く人もいるが,クリスマスキャロルの流れるショッピングモールが多くの人にとって“礼拝堂”となってクリスマスのイベントの重要性が際立っている。
クリスマスは皆さんの住宅周辺地域でクリスマスイベントが行われているかと思います!ご近所の方々とコミュニケーションをとりクリスマスを盛り上げるツールにSNS「Town Story」をご利用ください!
私達Town Storyは、あなた、ご近所さん、そして地域のためのプライベートSNSとなっております。
Town Storyは無料で安心してご利用いただき、より快適でより有意義な日常生活をお届けをします。
そして超” 地域密着型メディアとして、メディア展開やビジネス開発、そして何より読者とのつながりやコミュニティづくりを新しいやり方で成長させていくコミュニティーを目指しています。
“街と人” “人と人”を結ぶWEBサービスとして、これからも地域密着・地域活性に貢献していけるよう頑張ってまいります。
- カテゴリー:
2017年12月4日
新着情報
- 世界各国から日本はどんな風に見られているのか?
- 「facebook政治家向けトレーニング/最新選挙対策勉強会」に参加してきました!
- 石垣島がリゾート地 「世界1位」 を獲得
- 2017年度のクリスマスの経済効果
- 防災訓練の重要性
- 横浜市戸塚区設置同行取材
- 世界各国の地域活性化 ~クリスマス編~
- 被災地を救え!震災を風化させてはいけない
- 『若者こそ、選挙に参加してほしい』後編
- 『若者こそ、選挙に参加してほしい』前編
- 『若者が主役の「地域活性化」』①
- お隣さん
- 『ご当地キャラの効果』
- 「地方創生」ってなに?なぜするの?②
- 「地方創生」ってなに?なぜするの?
- WEBサービスで拡がる「地域活性化」②
- WEBサービスで拡がる「地域活性化」①
- 【社長ブログ】オランダの “超” 地域密着型メディアと、SNS『TOWN STORY』
- “スピーディー”な衆院選と議員、“スピード感”のある編集部員
- 【社長ブログ】衆議院選挙は日本の“何”をもたらすのか ~戦いの構図と相反する経緯を考える~
- TOWN STORYで “ネット選挙” を上手に活用しましょう
- 佐藤知一神奈川県議会議員のFacebookにて弊社サービスを紹介して頂きました。
- 「最新ネット選挙対策と選挙区の浮動票を効果的に獲得する方法」勉強会開催
- OKAYAMA BIKINI NIGHT × TOWN STORY
- タウンストーリー優良認定店ステッカー